日常生活の片手間に、ちっちゃなサイトを運営している小市民のわたし。
そんなわたしが感じたり見たりしたことをメモしていくコーナーです。



03/29/2000:PX STOREにMP用16MBメモリカードが入荷

PX STOREに5V/12Vタイプの16MBメモリカードが再入荷した模様。価格は\31,800。最近Intel形式のメモリカードは価格上昇が目立ってますんで、価格的にはこの位かも(いやはや…)。


03/28/2000:Newtonで携帯地図

出かける時の心強い味方(?)って言えば、やはり地図。ワタシも気の向いた&あんまり自信のない場合、Newtonに地図を入れて持ってったりします。でも一々地図帳をスキャナーで取り込むなんてやってられないですね。

…ってなワケで、最近はもっぱらアルプス"ProAtlas"のお世話になってます。かなり詳細な表示だし、殆ど印刷の地図と同様のデザインで見やすいのが嬉しいですね。必要な場所をスクリーンショットで撮影、画像ソフトで減色(16色グレースケール)、リサイズ(70% 縮小)、NewtonBook化してNewtonにインプットしてます。

地図は画像ソフトでリサイズする前後、アンシャープマスクをそれぞれ30%程度の深さでかけ、コントラストを+15程度上げると液晶画面でも見やすくなります。

NewtonBook化するのは、この方が画像を取り込んだ後のハンドリングが安定してる様に思えるから。パッケージ化した方が多少大きなデータでも確実に扱える様な気がします。適当な大きさで取り込んでもスクロールがきくんで、特に問題ないです。更に複数の地図をページとして持てるのも好都合です。

NewtonBook化はこの用途だとNewtonPressが最適です。最近では市販パッケージの入手も難しいですが、こちらからMP2000シリーズのグレースケール画像にも対応したヴァージョン1.1が入手可能。NewtonPressについては本サイト"datalink"コーナーでも扱ってますんで、ご参考までに。

【おおしまにおまかせ】
先日お伝えしたハヤカワ書房の海野十三本「十八時の音楽浴」ですが、どうも文庫ではないみたいですね。少なくとも現在のハヤカワ文庫出版目録には掲載されてませんでした。

調べてみるとどうやらかつてポケットブックのシリーズとしてラインナップされてたみたいです。このシリーズ、昔は本屋でよく見かけたんですが、最近あんまり見ませんね。結局古書店で購入したんですが、プレミアついてました(いやはや…)。

この手の作品、オンライン出版のポシブル堂書店でもボイジャーT-Time用TTZファイルとして復刻が進んでます。フロッピーでの購入なんですが、これはダウンロードできるといいなぁ。無料公開されてる蘭郁二郎の「脳波操縦士」なんか非常にいい感じです。


03/24/2000:case2000限定再販

PX STOREのMP2000シリーズ用ケース、case2000の予約キャンセル品が数量限定で販売されてます。手に入れそびれてしまってた人にはチャンスかも。価格は従来通りの\19,800。


03/20/2000:TaTeGaKi文庫

先日の記事以来、ちょっと青空文庫がマイブーム(いやはや…)。久しぶりに覗いてみたら内容が充実しまくり。結構読む機会のなかった作家の作品なんかが収録されてて、しかも無料で手に入るんですから、本屋でパラパラ立ち読みして本を選ぶより、もうちょっとじっくりお気に入りの作品を探すことができます。

個人的には海野十三の作品が読めるのが嬉しかったですね(ハヤカワ文庫に収録されてるとは知りませんでした)。左の「地球を狙う者」なんかは初期東宝SF調で非常にヨイ感じ(意外な事に海野十三原作って東宝SFにはないんですね、「海底軍艦」は押川春浪でした)。これからって処で終わっちゃうのがなんか残念ですけど(いやはや…)。

TaTeGaKiも「青空文庫モード」(《》で囲まれた文字をルビとして表示)なんて機能が搭載されてたりして、もうカユイ処に手が届きすぎ(いやはや…)。H.Kobayashiさんのページではテキスト転送ツールのTaTeGaKi Soupも公開されてますが、ワタシはX-PortでWorksに転送する方法を採ってます。普段使いのMP2000UGだとHeapMagic併用でリスタート直後のHeapが370Kオーバー位あって、100,000バイト程度のテキストなら一度に転送できるよう(経験値)なんで、テキストファイルはそれを目安に分割するようにしてます。もちろん転送前には-10061エラー対策を(いやはや…)。X-Port転送中のエラーは致命的ですからね。


03/15/2000:丸善と檸檬とNewtonBook

本屋で何気なく買った「活字探偵団 増補版(角川文庫)」なんて文庫本を読んでたら、京都河原町の丸善では美術書のコーナーで、今でも月数個位はレモンが発見されると書いてある。う〜む、なんかこそばゆい様な感じです(いやはや…)。

言うまでもなく梶井基次郎の代表作といわれる「檸檬(れもん)」にちなんだ行動なんですが、御茶ノ水の丸善でも年3個位はレモンがみつかるそうですから(いやはや…)、梶井の影響力恐るべしといった処です。

梶井基次郎は結構好きでしたねぇ、高校生の頃、国語の教科書に載ってた「闇の絵巻」って短編が梶井の名を知ったとっつきでした。その頃買った新潮社の文庫は手垢と日焼けですっかり茶色くなってしまったけれど、今でも大切にとってあります。

Newtonを手に入れてからは、青空文庫でテキストが公開されてるのを幸い、TonBo(現在でもFNEWTON門外不出(?)の日本語NewtonBook作成ツール)でNewtonBookを作って持ち歩いたりしてました。Newtonで読む梶井基次郎っていうのも、なんかそれはそれで妙な風情があって、ワタクシ的ココロの琴線には触れるものがありましたね(いやはや…)。

H.Kobayashiさんの"TaTeGaKi"を使えばNewtonBookを縦書きで表示できるんで、文庫本的な雰囲気も出せます。右は自作のNewtonBookを縦書き表示させた処。文字間や行間も細かく調整できるかなりのスグレモノアプレット。

こう考えて見るとNewtonには膨大なライブラリがバックに控えてる訳です。TaTeGaKiはNewtonWorksの文書を直接縦書き表示する事もできるんで、青空文庫のテキストファイルをX-PortでWorksに流し込めば即Newton文庫になっちゃうなんて嬉しい使い方もできますね。


03/11/2000:Card Button1.1がフリーウェアに

GNUEさんのメモリカードアンマウントボタン、Card Button1.1がフリーウェアになってます。

【おおしまにおまかせ】
最近にわかにワタクシ的注目度を向上させてるのがメルコの無線LAN、
AirConnectシリーズ。国産の無線LANシステムでは現在の処一番コストパフォーマンスに優れてるみたいですし、AirMacとの親和性も良さそうですしね。3月下旬にはニューデザインのアクセスポイント(AirMacのベースステーションみたいなもの)が出るそうなんで、おバイオ様をつないでみたいとか考えてるんですが…

最近のノートブックPCってなぜかネットワークコネクタが右側面に付いてる事が多いんですが、どう考えてもこの位置は邪魔だろうが(いやはや…)。結構煩わしいんで、この際コードレスにしちゃいたいってワケです。果たしてどうなりますか?

最近のワタクシ的Newton LIFE、非常に安定しちゃってます。悪く言えばあんまり向上心がない(いやはや…)。ただ、これって日常生活のツールとして定着したって事かな?とも思います。常に新しいアプレットをインストールして、環境いじって…なんてやってると、あんまり安心して使えないですしね。ま、PCそのものを愉しむっていう面では、それはそれで一つの行き方かも知れませんが(いやはや…)。

これはPC全般に関しても言えるんですが、最近ヴァージョンアップって言葉があんまり魅力的でなくなって来てるのも事実。かつての様にヴァージョンアップで劇的な進化を遂げる事って、ソフトもハードもあんまりなくなってますよね。PCの世界でも果てしなき性能向上競争って、なんだか形骸化してる気がします。使う側からすれば現状で充分だったりするんですけどね。


03/04/2000:Newton Pkginfo for Macintoshが1.0a5に

GNUEさんのNewton Pkginfo for Macintoshが1.0a5にヴァージョンアップしてます。ファイルタイプ、クリエータタイプの変更が反映されないバグに対応したそうです。

Driver Labo.のNewton用WaveLanドライバ開発計画ですが、いよいよ発動してますね。無線LANが本格的に普及しそうな状況だけに、要注目プロジェクトです。無線LANがらみでは既にメルコのAirConnectカードとAirMacベースステーションで通信する方法なんてコアな情報が掲載されてたりします。


03/01/2000:お買い物情報

AmuletにもMP2000シリーズのリチャージャブルバッテリが入荷、更に少量ながらディスプレイカバーも入っている様(だったんですが既に売り切れ)です。イデアのMP2000UGはいつのまにか売れちゃったみたいです(昨日アップしたかったんですがサーバのFTPが不調でしたんで遅ればせながら)。


02/25/2000:イデアにMP2000シリーズバッテリが入荷

イデアにMP2000シリーズ用リチャージャブルバッテリが再入荷した模様。価格は従来通りの\6,300。国内で入手したい方には朗報ですね。バッテリに関してはSmallDogの方もまだ在庫ありの様です。


02/24/2000:カスタマイズ

最近どうも静かだと思ったら、こんな事してるんですよ(いやはや…)。ヴァイオマンになってしまったワタシ、さっそくデスクトップをカスタマイズしちゃってるワケです。まぁ、この辺はプライベートマシンって事でお許しを(いやはや…)。画像をクリックすると拡大表示します。

こうやってみるといわゆるWindowsのイメージって結構変わるでしょ?言うまでもなくアイコンはBeOSの(いやはや…)。改めて見るとWinインターフェースの"落ちつかなさ"ってGUIの色数の多さと、ベタなデザインのアイコンによる処が大きいって事に気付かされますね。

さすがにウィンドウカスタマイズは止めといて(いやはや…)、とりあえずアイコンと起動・終了画面からはWin臭を抜きました。結構落ち着いた雰囲気になって気に入ってます。渋いGUIはVAIOに良く合うのだ。素敵なBeアイコンはこのページのリンクから入手。いやはやどんなGUIにもバケちゃうよ。

プリインストールソフトも使わないのは殆どアンインストールして、システムリソース残が46%をキープ。結構いい感じ。

先週開催されてたMac World Expoですが、今年もちょこっと覗いてきました。ちょっと地味な感じでしたね。

アメリカではカラー版Palmが発売されたみたいですね。結局Apple Palmは出ないのかな?

"東京映画館マップ for Newton"ですが、解説なしのライト版の方が2000年版にアップデートしてます。


02/15/2000:findのY2K問題対応パッチが登場

色々と物議をかもした(いやはや…)findのY2K問題ですが、"魔法のほうき"のりゅうさんが、対応パッチを作成されました。試してみると見事指定日以降の日付検索がうまく動作します。「StringToDateで変換した結果が2038年以降だったら1900年代」としているそうなんで、ある意味期間限定的対応なのかも知れないですが(いやはや…)、実用上は問題ないのでは?ソースも添付されてるんで、腕に覚えのある方は機能追加も…ちなみにこちらからダウンロード可能です。

【BackTalkのPalmトランスレータもバグフィックス版が登場】
先日お伝えしたSmartDog SoftwareのBackTalkも、Palmトランスレータのバグフィックス版が登場してます。こちらからどうぞ。

【おおしまにおまかせ】
自宅にもWindows環境がないと何かと不便も多いんで、SONYの
PCG-Z505N/BPを導入しました。いわゆる"おバイオ様"ってヤツ(いやはや…)。いやぁSONYのハードウェア・コンポーネント技術の冴え、恐るべしといった処ですね。非常に高級感のある筐体が素敵(いやはや…)。精密な加工はいかにも日本製品って感じです。AppleDesignとは対極にある様な、直線的でストイックなデザインですが、これはこれでいいですね。

色々言われるWindowsですけど、両方使ってる立場からすると、どっちもどっちって感じですね。マウスオペレーションなんかはWinの方が一歩便利かなぁ?インターフェースに関しては色が多すぎるんで(いやはや…)、壁紙とかタイトルバーのカラーをモノトーンに変えると随分印象が変わります(いやはや…)。

ちなみにPhotoshopとかPageMillとかのAdobe系ソフトはMacの方が好き。画像を最大表示にするとパレットの後ろに回り込んじゃうなんて絶対許せん!(いやはや…)。

しかしながら、ノートブックコンピュータに関してはデザイン的な側面以外、最早Macintoshを積極的に薦める要素って余りないですね。OSはともかく、ハードの立ち後れは如何ともしがたい様な(なんかMacWIREの某編集長もVAIO買ってしまったらしいし…)…コレ使うと"発想するサムソナイト"がちょっと虚しい。

あ、唯一トラックパッドだけはPowerBookがいいや。Winの2ボタンパッドはとてもじゃないが使う気になれんですね(いやはや…)。早速マウス買って来ちゃった(いやはや…)。

ちょっと辛口かもしれないですが、正直そんな印象を持ってます。


02/13/2000:CapShare920 Newton Connect

お待たせしてしまったCapShareとNewtonとの接続の実際ですが、別ページにまとめましたんで、ご覧下さいませ。

CapShare920 Newton Connect

【おおしまにおまかせ】
前回お伝えしたGNUEさんの"Newton Pkginfo for Macintosh"ですが、バージョンアップを重ねて早くも1.0a3になってます。今回のバージョンからはファイルタイプの変更もサポートし、白紙でNCUが認識出来ないファイルもお荷物アイコンに変更できます。

PX STOREにはMP2000シリーズ用のシリアルアダプタが大量(70個)入荷した模様。最近はシリアルアダプタも結構な入手難だったみたいですから、この入荷は嬉しいですね。


02/11/2000:Newton Pkginfo for Macintosh

i-mailの作者として知られるGNUEさんのページで、Newtonのパッケージ情報をMac上で確認できるソフト、"Newton Pkginfo for Macintosh"が公開されてます。

NewtonのパッケージってフリーウェアだとReadMeファイルとかも付いてないものが多かったりして、後で何のファイルだか分からなくなる事も多くて、整理する時に困ったりするんですが、このソフトを使えばMac上でパッケージ情報を確認することができます。

使い方はPkginfoのアイコンにパッケージをドラッグ&ドロップするか、ソフトを起動してダイアログボックスで調べたいパッケージを選択するだけ。

また、関連アプリケーションの情報を変更する事もできるので、パッケージアイコンをダブルクリックするとNCUが起動する、なんて設定を行う事もできます。ちょっと嬉しいツールの登場ですね。

【おおしまにおまかせ】
Amuletの方にMP2000用リチャージャブルバッテリと9WACアダプタが少量入荷してるみたいです。個人輸入が面倒な方には嬉しいですね。

CapShareの記事はもうちょっと待っててくださいね(いやはや…)。

【BackTalkのPalmトランスレータにバグ】
Newtonと他のPDAとの赤外線通信を可能にする
Smart Dog Softwareの"BackTalk"ですが、SmartDogからのメールによるとPalmとの通信モジュール、"Palm Translator"にバグがあり、Plamからe-mailアドレスを含むNameCardデータをNewtonに転送すると、Newton側で不正なNamesデータが作成されてしまう模様。SmartDogでは既にこの問題に対する対応を進めており、今週末にはアップデート版を完成予定だそうです。

また、万一不正なNamesデータを取り込んでしまった場合は、必要であればNamesのスープから不正なデータを取り除くプログラムを用意する準備があるので連絡して欲しいとの事です。(この件は現在の処Web未掲載)

smartdog@smartdogsw.com

一応以下に原文を掲載します。

There is a serious problem with the Palm Translators for ObEx. Sending
a Palm name card with more than one e-mail address can create a corrupt
Newton Names entry.

We are working on the problem, and will have an updated translator
available this weekend.

We apologize for the inconvenience. Many thanks to Laurent Daudelin and
Dr Khaled Tewfik for bringing this to our attention. If you have
unwittingly "put away" a corrupt entry, let us know; if necessary, we
will create a program that purges the corrupt entries from the Names soup.

Bob Ellison
Smart Dog Software


02/07/2000:またまた近況報告

ま、この画像をご覧になれば多くを語らずともお分かりいただける事と存じますが(いやはや…)。CapShare920からIrDA経由でNewtonに転送した画像(FAXフォーマット)をファクトリーの"StampIt!"に付属のキャプチャーアプレット、"SnapIt!"でキャプチャーし、Notesに貼り付けたもの。あえて原寸大で掲載します。画像は若干縮小してますんで細部がちょっとツブれてます。

とりあえずCapShareはNewtonともなかよしって事だけご報告しておきましょう(いやはや…)。詳しくはまた別の機会に。


02/06/2000:CapShareファーストインプレッション

仲々いい感じのCapShareですが、ファーストインプレッションなんか書いてみました。画像満載につき別ページに掲載(いやはや…)。ちょっと重いですが我慢して下さいね。

CapShareファーストインプレッション

【おおしまにおまかせ】
assist onの通販ページが開設されてるみたいです。気になるグッズは
こちらでチェック。

イデアのサイトはツインサーバ化され、買い物カゴ方式のオンラインショッピングが可能になってますが、ちょっと重くなったかな?


02/04/2000:近況報告

いやぁ来ましたCapShare。とりあえず日本語版Windows98でもIrDA経由でデータ送信OK、ちゃんと使えますよ(いやはや…)。コレなかなかイイっす。画質はそこそこで実用一点張りって感じですが、情報収集ツールとして考えると、非常に魅力的な製品です。テキトーにスキャンした画像を1枚に合成してくれるソフトは凄い出来映え。ツギハギしてる部分が全然分かりません。ハンディスキャナにありがちだったナーバスなスキャン作業が全然ないのは快感ですねぇ。

購入先は色々探した結果、ヒューストンにあるディーラーさんにお願いしたんですが、メールでの親切なフォローが清々しかったです。気になる価格は$494(ムフフ)。

詳しくはまた改めて。

過去の"Newton LIFE"へ 12/29/1999 〜 01/30/2000

過去の"Newton LIFE"へ 11/01/1999 〜 12/25/1999

過去の"Newton LIFE"へ 10/04/1999 〜 10/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 09/03/1999 〜 09/30/1999

過去の"Newton LIFE"へ 07/23/1999 〜 08/29/1999

過去の"Newton LIFE"へ 07/01/1999 〜 07/20/1999

過去の"Newton LIFE"へ 06/03/1999 〜 06/28/1999

過去の"Newton LIFE"へ 04/08/1999 〜 05/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 01/01/1999 〜 03/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 10/25/1998 〜 12/19/1998