日常生活の片手間に、ちっちゃなサイトを運営している小市民のわたし。
そんなわたしが感じたり見たりしたことをメモしていくコーナーです。



09/30/1999:MPで電話する

カード型PHS、MC-P100ユーザの方はコイツをNewtonにさすと電話機になるってのはご存じだと思います。でも実際に使ってるって話はあんまり聞きません(いやはや…)。かくいう私も大体データ通信専用みたいな使い方が主だったんですが、改めて使ってみるとこれはこれで結構便利ですね。

ちなみにMC-P100を使うMPでの電話使用法ってあんまりちゃんと触れられた事がありませんが、こんな手順です。

(1)NIEの"MODEM Setup"で、使用するモデムセットアップを音声通話用セットアップ(私はいいぬま氏作成の"Voice"を使用)に切り替える(ちなみにi-mail付属のi-mailボタンは、タップし続けるとNIE各種設定にアクセスするメニューが現れるので切り替え作業に便利)

(2)MC-P100付属のイヤホンマイクをMC-P100のジャックにさす。

(3)"Calls"を使って電話する(電話番号はもちろん"Names"から取り込めるし、通話した相手をNamesに登録する事もできる。)。接続時に出る確認スリップの"Using"は"Modem"を選びます。

(4)イヤホンを耳に付け、コードの途中についてるマイクで会話(イヤホンは結構クリアに聞こえる。以前持ってた携帯なんかよりよっぽどいい。マイクもこんなんで大丈夫か?って位小さいが、結構ちゃんと通話できる。)

本体を電話機として使いながらCallsやNotesに会話の要点をメモするなんて、MPにしかできない芸当ですね(いやはや…)。この使い方はAppleのNewton開発チームも想像できなかったであろう。Namesの情報が通話記録や電話メモとしてまたNewtonに還元され、新たな通話相手はNamesに追加されていく…かなり効率的な情報リサイクルが成立するんですね。

ただ、MPから電話してると、昔"サンダーバード"の英国諜報員、ペネロープが通信装置付きのティーポットで会話してるのを他人に見られて、変人扱いされてたなんてシーンを連想しちゃうんですが(いやはや…)。


09/28/1999:MPはアシスタント?

MessagePadってPDAでメカ秘書君なワケですけど、MPのメモ見ながら電話して、会話の要点をまたMPにメモ書きして、発注してあったソフトの納期を電子メールでチェックして(その場で振込に動こうと思ったら入荷待ちだった)、ついでに駅前探検倶楽部に接続して電車の時刻を意識しつつ駅まで移動する…なんて動作を全部立ったまんまでこなしてると、MPはやっぱり有能なアシスタントであるなと改めて実感致します(いやはや…)。

やっぱり"Personal Digital Assistants"っていうのはダテじゃないな、とか、今更ながらに感じますね。確かにMPオンリーで使っていてもそうなんですが、それに通信って要素が加わると、非常にダイナミックな働きをしてくれる様になります。

MPの使いこなしって、結局のところどれだけ情報をMPに集中させるか?って事なんですかね?日常のいろんなシーンで意識せずに使って行こうとすると、紙のノートの「落としても壊れないし、データが不揮発である」ってメリットに対しては、予備機の導入や頻繁なバックアップで対応して行かなきゃなりません(でもノートじゃインターネットはできないけど…)。

やっぱりアメリカ育ち、ハーフの美人秘書、MP2000を雇うには、雇う側にもそれ相応の覚悟が必要って事になっちゃうのかなぁ?(いやはや…)。

【おおしまにおまかせ】
ネットでスッパ抜かれた新iMacですが、いいのかこんなにスケスケで。ブラウン管の後ろが見えるのって壊れた古テレビみたいで非常にサイバーな印象。スロットインみたいなDVD-ROMドライブ周りのデザインが、ちょっとオマヌケな印象を醸し出してしまったのは、結構残念ではあるんですが。

実物見てみないと何とも言えないけど、最近のApple Design、いよいよサイバーパンク入ってきてますね。こういうちょっとキモワル系のテイストになって行くのかしらん。確かに訴求力は感じるんだが、優雅さには欠けるかも…ま、デザインの方向性は1つじゃないんですけどね。


09/25/1999:-10061エラーを撃て!

前回NewtonによるWebブラウジングの際の-10061エラーについて書いた処、"NewtonWorkshop"の佐藤さん(LEGOのNewtonスタンドが最高にCool!)からメールを頂きました。佐藤さんは普段からNewt'sCapeでのブラウジングを活用されているそうで、"Macお宝鑑定団" "Newton@" "eMate Web"等はNewtonでブラウジングされているとの事。

佐藤さんもブラウジングを始めた当初は-10061エラーに悩まされたそうですが、SysPatch0.5bを導入されてからはエラーが激減、快適なNewt'sCapeブラウジングが可能になったそうです。

SysPatch0.5b、実は私も使ってはいたんですが、やっぱりこのパッケージ、Prefsで設定できる-10061エラーチェック間隔(Freq)をどの程度に設定するかって処が使いこなしのポイントなんですね。Appletsコーナーでも以前書きましたが、チェック間隔とキーボード入力時の文字の取りこぼし度合いから、多少長め(最近は4000ms/pkg。ちなみにデフォルトは500ms/pkg。)に設定していたんですが、試しに1000ms/pkgに設定し直してみたら、Newt'sCapeでの-10061エラーはほぼ撃滅できました。

それにしてもエラーチェック時にNewtonのCPUにかかる負荷って、諸々の条件によってかなりデリケートに変化するみたいですね。これはキーボードからの日本語入力時の文字の取りこぼし度合いについてもそうなんですが、パッケージのインストールや削除を繰り返していると、徐々にNewtonのスピードが落ちていきます。たまに環境整理をかねて再インストールすると、その快適さにびっくりしたりします。こんなにサクサク動いてたかなぁ?って感じです。以前はSysPatch(当時は0.4b)でのチェックのたんびに処理中を表すNewtonマークが表示されるような負荷のかかり具合だったんですが、今や殆ど意識せずにチェックできますし、耐え難いほどだったNotesでのキーボード入力も随分改善されました。そんな訳でしばらく1000ms/pkgでいってみようかな?とも考える今日この頃。佐藤さん、情報どうもありがとうございます!

最近巷ではNLKの速度改善TIPSが話題になってますが、環境再構築=再インストールですから、相乗効果で凄いことになるのだろうか(いやはや…)。

【おおしまにおまかせ】
IDEAにMP2000シリーズ用リチャージャブルバッテリ、キーボードが遂に再入荷!キーボードは若干値上がりしちゃいましたが、やっぱり基本アイテムは国内調達したいですからね。感謝!


09/23/1999:モバイルの友

以前書いたNewtonモバイルのためのイエローページですが、試しに作ってみました。とりあえず目に付いた役に立ちそうなページをリンクした程度なんで、結構貧弱ですけど、Newtonでモバイルしてて困ったら、覗いてみて下さい(いやはや…)。

一応Newt'sCapeでのブラウジングを前提にシンプルに作りました。アクセスは下記のアドレスに直接お願いします。

http://ohshima.net/newton/imode.html

まぁ、MP2100も例の-10061エラーがなければ、かなり快適な使用感が得られるんですけどね。特にWebブラウズはこのエラーとの闘いになっちゃう辺りがツライです(いやはや…)。エラーを出さない様に気を付けながらの操作って、仲々職人技の世界に突入してますが(いやはや…)

【おおしまにおまかせ】
IDEAにMP2000フリップカバー、乾電池トレー、ゴム足、eMate用バッテリが再入荷。eMate用バッテリなんかは国内入手先が復活してホッとしてるユーザも多いのでは?


09/19/1999:別冊付録おおしまにおまかせ

みなさんこんにちは。静かな中にもなんやドラスティックな動きの続くNewtonメモリカード市場ですが、読者の小松さんからちょっとディープなジャンク屋さん情報を頂きました。

さて、Newton用のフラッシュメモリーの情報ですが、秋葉原の裏道のジャンク屋さんで使用可能な10MBメモリーが\7,000にて販売されています。春先ぐらいから売っていたのですが、まだ在庫はあるようです。
場所は、ビットシステムや紙風船の向かい側です。
PC系からばらしたと思われるソフトのCDとか販売している店なので、あまりNewtonユーザー(というよりもアップル・ユーザー)は、覗こうともしない店だと思います。
ちなみに、12Vなので、eMateでは使用できません。

うぅむ、や、安い…(いやはや…)。10MBあれば、日本語環境での日常使用はほぼこなせる容量ですね。一応MP持ってって、その場で動作確認させてくれ位の要求はしちゃっても良さそうな(いやはや…)。秋葉原巡りのついでにチェックしてみようってアナタは、コチラでおよその位置を把握しときましょう(いやはや…)。小松さん、情報どうもありがとうございます!


09/18/1999:TDK Ethernet Driverがヴァージョン1.2に

ちょっと掲載が遅くなって申し訳ありませんが、Driver Labo.のEthernet Driver、富士通FMV-J182/J182Aでの動作が確認されたVer1.2が公開されています。Contec C-NET(PC)C seriesに関しては引き続きテスト結果募集中との事。

最近、このドライバが開発された事で、Ethernet接続に移行するNewtonユーザの方が結構いらっしゃる様ですね。Ethernetにすると、何よりバックアップが苦にならなくなるのが嬉しい処。やっぱりNewtonを日常的に使おうと思ったら、1週間に1度程度はバックアップとらないと、やってられません。何度もいう様ですが、X-Portやi-mail等の通信アプレットを日常的に使用しているなら、バックアップは必須です。

それにEthernet経由でバックアップを取ると、なぜか途中でコネクションを切られてしまう事もなくなって、結構快適です。内部的に処理が違うのか、大容量データもなんのその、スイスイバックアップが取れちゃうのは嬉しいですね。

【おおしまにおまかせ】
上記Ethernetドライバですが、パッケージ自体は08/08/1999公開のヴァージョンと同一の模様。同ヴァージョンで動作確認がとれたという事なんでしょうね。

作者の野口さんよりメールを頂きました。パッケージ自体もヴァージョンアップされており、08/08/1999公開のVer1.1では富士通製カードは動作できないとの事。私の勘違いだった様で申し訳ありません。上記カードを使用される場合は、必ず最新版のドライバをご使用くださいね。(09/19/1999)


09/15/1999:喜びも中くらいなりダッシュ1.5.1

愛用のDashBoardがヴァージョンアップしましたです。結構前からアナウンスがあって、それなりに楽しみにしてたんですけど、蓋を開けてみたらバグフィックス版でした。ヴァージョンヒストリー読んでもなんかピンと来ないバグフィックスが多いですね(いやはや…)。とりあえずメモリリークは影響ありそうなんで、アップグレードしましたが、使用感変化なしでございます。


09/13/1999:ようこそohshima.netへ!

ようこそ新サイトへ!画面が殆ど変わらないので錯覚しちゃいそうですが、こちらが新サイト。今後ともどうぞよろしくお願いします。

【おおしまにおまかせ】
昨日お伝えしたグリーンハウスの直販ですが、16MB/\20,000、20MB/\25,000、24MB/\29,000といった価格(いずれも本体税別価格)。注文する際には"製品の仕様"検索から"外形"をFlash Cardとし、容量を指定して検索するとてっとり早い様です。いやぁ仲々魅力的な価格ですね。ただ、ここのメーカーのカードは全部12Vタイプで、eMateユーザーの方は使用できませんので念のため。


09/12/1999:おおしまにおまかせ増刊号

みなさんこんにちは。そろそろ秋の気配が忍び寄る今日この頃、"泳げる頃"もとうに終わってNewtonの周囲にも秋風が…なんて言ってるアナタは甘いノダ!まだまだ行きますNewtonは!…ってなワケで、怒濤の"おおしまにおまかせ"増刊号でぃ!

【GREEN HOUSEのオンラインダイレクトショップ】
Newtonユーザーにはメモリカードでおなじみ、GREEN HOUSEですが、実は7月からWeb上での直販を始めていた模様。読者の福田さんから情報をいただきました。福田さんは24MBカードを\29,000(本体税別)で入手できたそうです。うーむ、この値段は安い。メモリカードに関しては新たな台風の目となる予感も(いやはや…)。ただ、ダイレクトショップのサーバー、我が家の環境では妙に接続状況が悪くて現在の処、良く内容が分かってません(いやはや…)。とりあえず月曜以降で再度確認します。福田さん、情報ありがとうございます!

【IDEAにNewton関連アイテムが再入荷】
IDEAに9W ACアダプタ(\6,300)とMessagePad Leather Carrying Case(\17,800)が再入荷。特にケースの方は限定6個の入荷で、おそらくこれが最終だろうとの事。IDEAさんもがんばってくれてます。できたらMP2000用バッテリの再入荷もよろしく!

【PX STOREでMP2000シリーズ用ケースを企画中】
いやぁやってくれますPX STORE。現在ショップオリジナルのMP2000用ケースを企画中との事。現在こちらで紹介されてます。まだ具体的な発売までは決定していない様ですが、MP130用オリジナルケースの出来も仲々だっただけに、期待が高まります。この時期にNewton用オリジナルアイテムを企画する情熱に拍手!ケースに関する要望などありましたらメールしてあげて下さい。


09/10/1999:World PC Expo99

何かと話題のWorld PC Expoを見てきました。Newton関連は最早全然ないので(いやはや…)、完全にミーハーモード、お気楽に冷やかして来ました。WorkPadなんかは結構力の入った展示があるそうなんですが、結局見ませんでした(いやはや…)。

もちろんNewtonは、京葉線新木場駅と海浜幕張駅の時刻表をWebからインプットされ私に同行。相変わらずのアシスタント振りを発揮しております。とりあえずMac使いのターゲットとしては、やっぱり日本初お披露目のG4とiBookですかね?

【G4】
まぁ性能的な事はテクニカルなMacWebに譲るとして(いやはや…)、すべからく形から入るワタクシとしては、実際の質感がどんな感じなのかが気になってました。

  Webの広告写真なんかで見るとブルーグレーみたいな感じに見えますが、実際はストレートな無彩色グレーです。ただ結構深目な色調なのと、筐体全体がかなり光沢の強い仕上がりだったり、ハンドル部分がクリアパーツになっていたりと、仲々"渋派手"な感じです。個人的には側面のG3ゴロがなくなった辺りは歓迎(いやはや…)。色も渋いし、これならちょっと違和感は和らいだかな?Cinema Display(画面がデカい!キレイ!)と組み合わせると非常にサイバーな光景でグッときます(いやはや…)。でもこの筐体、かなりボリュームがあります。設置場所は選びそう。
しっかし、やっぱりあのサイテーなまんまるマウスはなんとかせねば(いやはや…)。今回からADBはなくなったので、従来のキーボードやマウスは使えないし…プロはあんなキーボードやマウスじゃ仕事にならんでしょ。

【iBook】
話題の可搬型iMac。10分位列に並んでいじって来ました(いやはや…)。フィーリングとしては良くも悪くもPowerBookですね。それ以上でもそれ以下でもないって感じ。私の中では最早興味の焦点は高速無線LAN、AirPortシステムにシフトしちゃってます。

筐体は厚みはそれほどないものの、全体にデローっと、たれぱんだの様な形態なので、結構かさばります。持ち運びは取っ手を持ってムキダシでってのが、基本ですか?重さもPowerBook的にずっしり。

使用感っていうか使ってみてのフィーリングって、段々Windows系のノートマシンに近くなってきてますね。特にトラックパッド。なんか反応がリニアじゃないんですよ。これはいけません(いやはや…)。

気になるキーボードは予想外の打ちやすさ。キータッチはどことなくDuo系のペタペタっていう感じを連想させるものですが、キースイッチにはそれなりにクリック感があり、キーがグニャグニャ傾いてしまう様な事もないので、Duoのキーボードよりよっぽど打ちやすいです。でもPB1400のスペシャルでグッドなキーボードにはかなわないよ(いやはや…)。

AirPortはデモ機でもちゃんと設定されてました。AppleTalkコントロールパネルを確認すると、接続先に"AirPort"って選択肢が出ます。ただ、TCP/IPの方はアドレスが手入力されてましたね。DHCP機能はないのかなぁ?でもこれじゃ初心者は使えないから、きっとなんか考えてるよね?ひょっとしたら個別にIPアドレスが設定されて出荷されてたりして(いやはや…)。


09/05/1999:Newton対応メモリカード国内価格

Type/Shop
五州貿易

IDEA

PXSTORE

PASCAL
GREENHOUSE TRANSCEND
8M/5V   27,800      
10M/5V 19,800        
16M/5V 25,800        
32M/5V 44,800 59,800      
2M/12V         4,230
4M/12V   15,800 14,800   5,710
8M/12V         8,220
10M/12V   22,000 29,800 17,200  
16M/12V   32,800 39,800 25,300 16,700
20M/12V   44,800   33,100  
24M/12V       38,800  

価格はいずれも税別。
Webページ、価格表からの収集につき価格は変更になっている場合があります。
5VタイプはeMate、MessagePad(MP120 OS2.0以降)共に使用可能。
12VタイプはMessagePadのみ使用可能。

Newton対応メモリカードの価格を調べてみました。大体国内の主だった入手先だとこんな感じでしょうか?T-ZONE、イケショップや中古パーツ店など情報が入手できなかった処は割愛(いやはや…)。いやぁかなりのバラツキですねぇ(いやはや…)。実際はこれに海外からの個人輸入って選択肢も加わるでしょうから、諸々条件を考慮してチョイスするって感じですね。PASCALに関しては取り扱いメーカーが複数あるんで両方掲載。いつの間にかWeb上での価格リストも復活してましたが、相変わらずの健闘ぶり。

【おおしまにおまかせ】
五州貿易のMP2100E(本体のみ)、更に価格見直しされて\178,000。在庫限りだそうであります。

PASCAL扱いのTRANSCEND16M/12Vカードですが価格改定があり、Web掲載の価格より若干値上がりしているとの事。改定後の価格は\16,700だそうです。鈴木さん情報ありがとうございます!


09/04/1999:iモードが開くNewtonモバイル

ドコモの高機能携帯"iモード"ですが、この携帯のウリ、情報提供サービスって、実際はHTMLを使ってるんですね。しかも携帯での表示を考えて実用重視、テキスト中心の軽い作りが基本です…って言う事は…そう、これってまさにNewtonモバイルのためのコンテンツが急速増殖中って状況なワケですね。以前Newtonでのインターネットブラウジングの問題点として、Webコンテンツの大容量化をあげましたが、iモード対応のページを利用する事でこの部分は随分快適になります。

  

中でも実用度高そうなのがコレ、おなじみ駅前探検倶楽部のiモード対応版。iモードのCMでも登場してる乗換案内です。Newtonには今まで乗換検索アプレットがなくて結構悔しかったんですが、これなら常に最新の情報で検索できます。出発や到着時刻の指定も可能、さらに駅名入力もローマ字無変換状態でOK!ブラウジングにはNewt'sCape+MC-P100を使いましたが、ちょっとベンチにでも座りながら検索するって感じなら、そこそこ使えるんじゃないでしょうか?いやぁなんか面白い状況になって来ましたね。こういうページのリンク集とか作って、イエローページみたいにしたら面白そうです。もしみなさんもiモード対応のお役立ちページとかご存じでしたら、ご一報くださいませ。

駅前探検倶楽部iモード対応版 http://ekimae.toshiba.co.jp/ss/


09/03/1999:たまにはMP130

現在では予備機として、半ば過去データの保管庫として使われているワタシのMP130ですが、どうやらリチウムバッテリに寿命が来ていたみたいで、メインバッテリが充電切れになったら日本語パッチが飛んじゃいました(いやはや…)。仕方がないので、とりあえずメインバッテリを充電し、日本語パッチをインストール。日本語だけは使える状態に復旧して交換用バッテリを買いに出かけました。

MP130のリチウムバッテリは、「NewtonOS2.0解説書」によるとデュラセルのDL2032を使えってあるんですが、日本じゃ殆どお目にかかれない製品です。他メーカーの同等品はなぜか型番が違って"CR2032"。こちらは主要メーカーが殆ど生産してるポピュラーな製品で、比較的容易に手に入ります。ワタシは新宿のヨドバシカメラでサンヨー製を\200で買いました。ちなみに交換したら元々のバッテリも東芝製のCR2032だったりした訳なんですが(いやはや…)。

電池を買った帰り道、久しぶりにSofmapの中古店を覗いたら、チャージングステーションが\8,800で出てました。でも付属のリチャージャブルバッテリは無事なのかいな(いやはや…)?2つあってどっちも同額でしたが、一つは箱なしみたいでした。

MP130ってOSは安定してるし、バッテリは持つし、動作の遅いのを除けば結構完成度は高いマシンではある訳ですが、このパッチが飛ぶのだけは頂けませんですね(いやはや…)。


過去の"Newton LIFE"へ 07/23/1999 〜 08/29/1999

過去の"Newton LIFE"へ 07/01/1999 〜 07/20/1999

過去の"Newton LIFE"へ 06/03/1999 〜 06/28/1999

過去の"Newton LIFE"へ 04/08/1999 〜 05/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 01/01/1999 〜 03/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 10/25/1998 〜 12/19/1998