日常生活の片手間に、ちっちゃなサイトを運営している小市民のわたし。
そんなわたしが感じたり見たりしたことをメモしていくコーナーです。



01/30/2000:CapShare

最近気になってるのがアメリカのHewlett Packard (HP)が発売してるハンドヘルド・スキャナ"CapShare"。先日行ったassist onにもあって、またまた刺激されちゃったんですが、ちょっと高かったんで二の足踏んじゃいました(いやはや…)。

このCapShare、仲々スグレモノみたいで、スキャンしたイメージを本体にメモリ(A4サイズで50枚分との事)し、IrDAを使ってPCやプリンタ(IrDAポート装備モデル)にワイヤレスでデータ転送出来るんだそうです。それに書類を分割スキャンしても内蔵のソフトでちゃんと1枚に合成してくれるらしい(おおっ!)、ご紹介ムービーとか観るとホントか?って位スキャニング・スピードも速いらしい(いやはや…)。

とりあえずユーティリティ・ソフトがWin版しかないそうなんですが、Newtonユーザには先日リリースされたSmart Dog Softwareの"Back Talk"にCapShareからデータを受信するモジュール(β版)が用意されてる処が非常に気になります。ま、リリース読んでるとスピードその他、実用的かどうかは疑問ですが(いやはや…)。とりあえず我が家でも家族のWindowsPCを使えば本来の用途には使えそうなんで、購入を画策してます。

ネットで検索してみると、価格的にはHPの直販が一番安いみたいですが、アメリカ国内からじゃないと注文受けない様なので、色々と聞いて回ってます。果たしてうまく行きますか(いやはや…)?


01/29/2000:assiston

昨日原宿に開店した"assist on"、さっそく行ってきました。地下鉄明治神宮前駅から歩いて5〜6分位でしょうか、外階段を登って行くんですが、階段の入り口に小さな看板が出てるだけなんで、うっかりしてると通り過ぎちゃうかも(いやはや…)。

場所柄オシャレな感じのお店ですね。いわゆるブティックみたいな感じ。ちなみに下の階にはヘアサロンが入ってました。商品の陳列なんかもモロにブティック的で、当然の事ながら商品ラインナップを見ても、高感度の若者層をターゲットにしてる感じですね。実用性っていうより「感覚的に面白い」ってテイストを重視してセレクションしてるみたいです。じっくりみると仲々面白いモノがあるみたいなんですが、お客さんがみんなじっくりみてるんで、仲々全部じっくり見れないのが難点かも(いやはや…)。

入り口付近にはなんとB&Oの電話機も。価格を見ると驚かれるかも知れませんが、輸入コストを考えるとアレくらいになっちゃうかも。アメリカでは結構安いらしいんですが、いかんせん通販できるところが見つからん(いやはや…)。ま、価格はともかく店に行ってアレが買えるってのは嬉しいですね。

でワタシはといえば、スケルトンの読書灯とか買いました(いやはや…)。単3の電池4本で稼働するその名も"MIGHTY BRIGHT"。結構明るいし照明範囲も意外と広くて使えます。色は何色かあるみたいですが、ブルーベリー買っちゃいました(いやはや…)。折り畳めるんで携帯も可能。ちなみに価格は\2,480でした。

個人的には今後、店のカラーをどう打ち出していくのかってトコがポイントかなぁ?なんて思いました。豊富な品揃えで勝負するとかいうタイプではないみたいなんで、日本では手に入らない様な商品を積極的にアピールしていくとか、来店する人に何か期待させる様な、そんな店作りが必要かも知れないですね。




01/27/2000:絵メール年賀状コンテスト結果発表

Club Newtonで行われていた絵メール年賀状コンテストですが、遂に結果が発表されましたね。

どの作品も個性的かつ力作揃いで、審査もたのしくさせていただきました。私のコメントとかも掲載されてるんですが、審査員諸氏のコメントに比べ、なんかダメダメなコメントが光ってます(いやはや…)。ま、これも個性だね(いやはや…)。

【おおしまにおまかせ】
近頃一部で盛り上がりを見せるモトローラのワイヤレス通信対応Newton、"Marco"ですが、
こんなページがありました。なんとこの方、日本語化にもチャレンジしてるんですが、果たしてその結末は…

なんかカウンタが壊れちゃったんで、数字はちょっと戻ってるかも(いやはや…)。


01/23/2000:Newtonな日々

最近の私、これは皆さんもそういう方が多いんではないかと思いますが、Newton的には極めて平穏な日々を送っています(いやはや…)。かなり安定した快適な使用感。毎日の生活の中に自然に組み込まれて、ワタシの日常はクルクルと回ってます。-10061エラーなんか、もう何ヶ月も見てないし…と言うより日常の使いこなしの中で、エラーメッセージ自体を目にする事が殆どなくなりました。私の中でNewtonは徐々に紙の手帳に近い、でもある意味では対極的な存在になりつつあります。

バックアップをちゃんととるとか、予備機を備えるとか、運用面を整備する事で、「Newtonをコアとする自分のデータ管理方法」に対する信頼性って随分向上した気がしますね。それと同時に、ネットワークで収集した情報を気軽に持ち歩ける形で蓄積する、ハンドヘルドデータベースという面が明確になって来ています(プリントアウトした膨大なログのスクラップブックを持ち歩くなんてゾッとしますよね)。

新しい市販アプレットが次々出てこないのは、少し寂しくはありますが、でも本当に必要な機能というのは現在でも充分満たされているんではないかと思います。PDAでしなければいけない事さえできれば、無理矢理パソコンと同じ事をしなくても良いと、最近特に感じますね。パソコンが必要なら、机の前に座れば良いことですから。逆に使うアプレットが定着して来ることで、より安定した環境が構築できるってメリットもありますからね。そんな訳で、最近ちょっとじっくり「道具としてのNewton」を使い込んで行きたいな、とか改めて感じてます。

【おおしまにおまかせ】
現在でも地道にアップグレードを続けてくれる
i-mailNewt'sCapeの様な存在って、やはりありがたいですね。

色々市販されてるiMac用のラックの中でも、ここまでやればご立派と言いたいのが、学習机でおなじみコイズミが発売してるiRack (\29,800)。止まり木の様なスタイルがなぜかiMacにお似合い。しかも机の部分には電球型蛍光灯を内蔵し、透過光でiMacのボディを照らしてくれるというマニアックな機能を搭載(いやはや…)。これはやっぱりiMacファンのデザイナーが担当してるんでしょうか(いやはや…)?なんか、愛が感じられてほほえましいのだ。ちなみにおなじみ秋葉館でも取り扱ってるそうです。

それにしても最近のAppleプロダクト、どれも置く場所を選ぶよなぁ(いやはや…)。みんながみんなハイソな生活してるワケぢゃないんだよ。



01/14/2000:予備バッテリの保管

バッテリの入手難に備えて、予備のリチャージャブルバッテリを備蓄してる方も多いんではないかと思いますが、みなさんどうやって保管されてます?恥ずかしながらワタシの場合、満タンに充電して机の上にほってあるん(で、たまにローテーションしながら使うという具合)ですが、こんなコトしてるといけませんね(いやはや…)。

リチャージャブルバッテリの金属接点って、そこら辺に置いとくと、なんか酸化皮膜みたいなヨゴレが付いちゃうんですね。で、これがまた絶縁性があるみたいで、そのまんまMPに入れちゃうと接触不良みたいな状態になるという(いやはや…)。

そんなワケで予備のバッテリをMPで使う時とか充電する時は、接点部分をちゃんとキレイに拭いてからMPに入れた方がいいみたいです。オーディオ用の接点洗浄剤とかを綿棒で軽く塗っておくとかも効果的なのかな?使用中にいきなり電源が落ちちゃう様な場合は、まずバッテリの接点とかキレイにしてみた方がいいかも知れませんよ。ひょっとしたら単なる接点の汚れかも。

【おおしまにおまかせ…あるいは非実力派宣言?】
最近話題になってるNewtonのY2K問題ですけど、個人的にはあんまりFindとか使ってないんで(いやはや…)、イマイチピンとこないってのが正直な感想ですね(何と不謹慎!)。話題は知ってましたが、書いてないのはそのせい。

基本的に自分に興味のないコトって書けないんで、偏っちゃうのかなぁ?ま、自分の興味はどっか置いといて、滅私奉公でサイトつくるなんて目標はワタシのNewtonどこ押したって出て来やしない(いやはや…)。それに公正で網羅的な情報を個人サイトに求めようとする事自体がおかしなハナシ。テンデンバラバラこそ面白い。みんなシゴトでやってるワケじゃないんだからね。それにココ見てる人なら自分なりにアンテナ張ってるハズだし。

自分の場合、とにかく検索のためにFindスリップに文字列入れたりするのもメンドくさい上に、日付で物事認識する能力が退化してるのか、TimeTraxがちゃんと動けば日付がらみの事柄はそれで把握できるからまぁ良しと(いやはや…)。んで、SuperNotePadのタグ付けとかで分類する様な使い方の方が性に合ってるときた(いやはや…)。おんなじ属性で絞り込んで、目視確認する方が早いってのがワタクシ的実態(いやはや…)。

個人的にはパッチとか出て直れば嬉しいですけど、とりあえず影響ないんで…っていうのがウソのない気持ち。こういう姿勢ってマズいかな、やっぱり(いやはや…)。

あ、別にY2K問題に対する動きを否定してるワケではなく、ワタシの価値観は違うって言ってるダケですから、誤解なきように(いやはや…)。動く事は大切でしょうからね。


01/09/2000:もう一つのMP2000bag

読者の植木さんから、当サイトでご紹介しているキャリングバッグを参考にしたオーダーメイドMP2000bagの写真をお送りいただきました。

台北にお住まいの植木さん、現地のハンドメイドバッグのお店に製作を依頼されたそうですが、かなり良心的なお店だった様で、素材の革の種類から選べるという本格的なオーダーメイドながら、年末年始をはさんでわずか3週間、3,000元(約10,000円)で完成との事ですから驚きです。植木さん、情報どうもありがとうございます!

バッグのディテールはこちらでご覧下さい。

【おおしまにおまかせ】
現在発売中の月刊誌"iNTERNET magazine"2000年2月号(インプレス)にアメリカでは既に出荷されたAppleの無線LAN、"AirPort"のレポートが出てますね。

私、最近Mac雑誌って買ってないんで、同様の記事が掲載されたのかは分からないんですが(いやはや…)、US版を使っての具体的なネットワーク設定の方法や実際の通信速度(10Base-Tより若干遅い程度)、電波の到達範囲(マンション室内壁面にAirPortベースステーションを設置し、玄関から10m程度離れた屋外まで電波が届いた)等々かなり具体的な内容になってます。

ちなみにUS版ではAirPortベースステーションのモデム共有機能を使うと、回線切断までに12分程度のインターバルが設定されており、その時間を変更する設定がないらしいとのちょっと気になるコメントも出てます。AirPortに関しては仲々具体的な内容が伝わってこないんで、結構興味を持って読みました。かのTDKLANカードドライバを開発した"Driver Labo."の、Newton用Wave LANドライバ開発計画が実現する事を期待したいです。


01/05/2000:お買い物情報

お正月休みは明けたものの、まだまだエンジンのかからないヒトも多い今日この頃(ここにも若干一名存在)。既にG4+CinemaDisplayを個人所有してらっしゃるなんて凄い方もいらっしゃるみたいですが(いやはや…)、ここは物欲刺激でエンジンかけるってのはどうでしょう…ってかかんないか(いやはや…)。ま、それはさておき、近頃のお買い物情報です。

プロジェクトマックにMP2100Jが入荷した模様(Web上では明記されてないですが、恐らく中古でしょう)。価格が\239,800ってのは未使用新品を睨んでの値付けでしょうが、もうちょっと何とかならんか(いやはや…)。まぁ、以前載ってた26万(!)の中古MP2100Jは売れたみたいなんで、いいのかな(いやはや…)?eMate300(極上中古品)\99,800ってのもあります。

五州貿易のサイトはオンラインショッピングが出来るようになってます。クレジットカードによる決済もできるみたいですね。PDA関連のリストはちょっと重複登録とかがあるみたいですが(いやはや…)基本的には従来通りの内容。\98,000の蓋キズありMP2100は売れたみたいです。

アメリカのNewtonサイト"This Old Newt"のショッピングモールではこんな広告が掲載されてます。99年12月時点のものらしいんで、現状どうなってるのか分かんないですが(いやはや…)、良く読むと色々面白いものが(いやはや…)。基本的にe-mailコンタクトらしいんで送金方法とかは良く確認した方がいいです。面倒くさいからってクレジットカード宸メールに書いちゃうとかはやめましょうね(いやはや…)。

日記部屋BBSでも書き込みがありましたが、Newton個人売買サイト、"Newton Classifieds"は昨年末以来移転メッセージを残してメンテナンス中。最近でもそれなりに活発な書き込みがあった貴重な存在だけに、メッセージ通りの復活を期待しましょう。

【おおしまにおまかせ】
お休みの1日、以前使ってたDuo280cを引っぱり出して遊んでました。今でもPowerPCアップグレードしてない素のまんまのDuo。只、Duoのアップグレードって256モードでの画面スクロール速度が半分になるオマケつきらしい(いやはや…)んで、トータルの使用感からすると素の状態の方が快適って噂も聞くんですが(いやはや…)?

まぁ、そのまんまでもテキスト打ちとかならそれなりに使えそうだったのは、なんか新鮮な感動でした(いやはや…)。メール端末かなんかで使えないかな?とか、思いを巡らせちゃいました。

我が家のDuo君、例によってMiniDockとか買ってます(いやはや…)。以前はNewerでEthernetコネクタ付きのアダプタやMiniDockなんかも作ってたんですが、最近は中古でも殆ど見ないですね。我が家では他のPBでも使える様に、シリアル接続のネットワークアダプタを使ってたんですが、試したら今でもちゃんと接続OK。OS8.5.1マシンともファイル共有とかできてちょっと嬉しい。


01/01/2000:"これだけCD"完成

みなさま明けましておめでとうございます。とりあえずY2kもデカい山はなんとか乗り切って(いやはや…)、こうやってインターネットできる喜びを改めて感じちゃったりして(いやはや…)。今年も"The Newton Notes"、どうかご贔屓に。

さてさて、そんな訳で酩酊状態の中お届けする今年最初の記事です(いやはや…)。先日お伝えした私家版"NewtonこれだけCD"ですが、年末のどさくさの中、時間を見つけて作成しちゃいました。とりあえずNLKありもなしも両方カバー出来るように、普段使いのアプレットやエクステンション、シリアル宸まとめて記入したドキュメントを収録しました。

CD-Rに焼いてテプラでラベルを作るとなんか非常にソレっぽくて自己満足(いやはや…)。結局Newton関連のCD-ROMも殆ど入れちゃったんで、Newtonの環境構築についてはこのCDさえあればOKになりました。今回セレクトした内容で70MB弱ですから、まぁそんなに構えなくても大丈夫みたいですね。とりあえずまとめておけばフロッピーなくしちゃったりってなゴタゴタは防げる訳ですし、媒体交換する面倒さも軽減できるはずですから。

ちなみに私がセレクトしたのはこんなのです。

もちろんコレは個人使用のために作成したもので、頒布予定等はありませんので念のため(いやはや…)。


12/29/1999:気分転換

いよいよ1999年も押し詰まって来ましたが、お正月休み、愛用のMac(Windowsをお使いの方はごめんなさい)をちょっと模様替えして気分転換したい時に、こんなのはいかがです?

何とMacOS8(だったかな?)発表の際、Jobs自らがデモしていたアピアランス・テーマ、"Drawing board"。いわゆる手書きスケッチ風のテーマです。デモでは気分によってデスクトップの描画スタイルが変えられるってのがアピールされてて、当時気になってた方も多いんではないかと思いますが、結局うやむやになっちゃいましたね。OS標準のテーマなんで、テーマファイルとサウンドファイルをシステムフォルダの"アピアランス"フォルダにある"テーマ"と"サウンド"に入れておけばアピアランスコントロールパネルから選択出来るようになります。ちなみにダウンロードファイルはディスクイメージなんで、デスクトップにマウントするための"Disk Copy"が別途必要です。

このテーマ、プロダクトデザイナーの山中俊治氏を始めとするグラフィックデザイナーのグループがAppleに提案し、一時は採用が決まっていたという、いわくつきのもの。どうやら98年頃からいくつかの海外サイトで配布されている様です。ちなみに標準状態ではFinder表示用フォントがGenevaのため日本語ファイル名が文字化けしますが、アピアランスでフォントをOsaka等の日本語フォントに変更すれば大丈夫。とりあえず我が家のOS8.5.1環境では問題なく動作しました。

X-PortやNCU等、Newtonコネクションツールのコンソールなんかも、手書き風になるのは結構妙な感じ(いやはや…)。さすがにDrawing boardが変更できるのはウインドー枠やOS標準のボタン類だけなんで、プラチナ風にデザインされたコンソールだと、ちょっと違和感出ちゃうのは仕方ないかな?

ダウンロードは下のFTPサイトから。

ftp://ftp.qsl.net/pub/ka2eyp/DrawingBoard.hqx(4.4MB)


過去の"Newton LIFE"へ 11/01/1999 〜 12/25/1999

過去の"Newton LIFE"へ 10/04/1999 〜 10/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 09/03/1999 〜 09/30/1999

過去の"Newton LIFE"へ 07/23/1999 〜 08/29/1999

過去の"Newton LIFE"へ 07/01/1999 〜 07/20/1999

過去の"Newton LIFE"へ 06/03/1999 〜 06/28/1999

過去の"Newton LIFE"へ 04/08/1999 〜 05/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 01/01/1999 〜 03/31/1999

過去の"Newton LIFE"へ 10/25/1998 〜 12/19/1998