AirConnectってこんなんです


…っという訳で実際に使ってみた無線LAN、AirConnectシリーズの感想など書いてみたいと思います。今回はダイヤルアップルータへの接続を前提にするんで、アクセスポイント(AirStation)はLAN接続用の標準モデルを選択しました。

セットアップは一応ウィザードみたいのがあるんですが、早速カードのドライバがアップデートしてるらしく、FDがくっついてたり追加手順がペラ紙でくっついてきたりと、結構慌ただしさを感じさせるパッケージング(いやはや…)。追加手順に合わせてマニュアルの記述を読み替えたりしなきゃならないんでちょっと面倒。

我が家のWindowsPCはノート型のみなんですが、アクセスポイント設定ユーティリティのインストールとLANカードの設定は、CD-ROMがPCカード接続でしかもスロットが1つしかないPCだと、ドライブの差し替えが多くてめんどくさいです(いやはや…)。結局VAIOノートの方はFD(これはUSB接続)とCD-ROMと無線LANカードを全部交互につないで作業した訳ですが、手順が矛盾している処もなく何とかインストールできて正直ホッとしました(いやはや…)。

ただ我が家のVAIOノートはEthernetコネクタ内蔵なので、これと無線LANカードが競合していたのにはまいりました。カードとAirStationは問題なく通信できるのに、ダイヤルアップルータと通信してないみたいなんですね。こう言うのは千差万別な環境を持つWindowsPCの泣き所。

結局色々試行錯誤してデバイスマネージャで内蔵Ethernetインターフェースを使用不可にする事で動作しました。この辺りはFAQにでもいいから対応方法載せておかないと、初心者にはお手上げかも(いやはや…)。マニュアルに載ってるハードコピーとか見ると、どうもメルコのカード同士は重複してても大丈夫みたいです。

あと、このシステムのインストールでちょっと変わってるのは、AirStationの設定ユーティリティで作成したアクセスポイント情報ファイルを、クライアントにFDでコピーする必要がある処。まぁ、クライアント側で1から設定する事もできるみたいですが、いきなりFD要求されて、最近全然使ってなかったんで探し回っちゃいましたよ(いやはや…)。

マニュアルには他のPCとファイル共有する手順しか載ってないので、ダイヤルアップルータとの接続も結構不安だったんですが、結果的にはEthernet直接接続時の設定でそのまま行けるみたいです。無線通信の部分はAirStationとクライアント側のクライアントマネージャの間でうまいことやっちゃうみたいで、基本は直接Ethernet接続してるのと同じだと思って良いようです。

PCカードスロットに差し込む無線LANカード。POWERとACTIVEという2つのLEDがついている。
真っ黒なカラーと角張ったデザインはちょっとウ〜ム。ThinkPadとかには合うのかなぁ?


VAIOノートにさすとこんな感じ。結構出っ張るので取り扱い注意(いやはや…)。
グレーに塗り替えたくなって困るんですけど(いやはや…)。


クライアントマネージャをインストールすると、スタートアップに登録されてタスクバーに携帯電話みたいな感度表示が出る。


あんまり公開されないAirStationの後ろ姿。ちゃんとコネクタ部を隠すカバーがついている。
なんか子豚を連想させるスタイリングでほほえましいのだ。


カバーをはずすと非常にシンプルなインターフェース。10BASE-Tが1ポートとACコネクタ。
AirStationは一応ハブみたいなもんだから他のハブとはカスケード接続になるのかと思いきや、意外やストレートケーブルでの接続でした。ハブのどのポートでも良かったのはちょっとラッキー。


その代わりと言ってはナンだが、ACアダプタは驚愕のデカさ。今時コレはないんではなかろうか?足に落とすと怪我するよ(いやはや…)。


結局我が家では机の隅にAirStationを置いてます。来る前はもうちょっと見晴らしの良いところに置こうかとも考えていたんですが、全然大丈夫だったんで置きやすい処に置いちゃいました。我が家はそれだけ狭いってコトか(いやはや…)。

とりあえずバタバタしながらもセットアップ完了。何でもそうですけど、一旦うまくつながっちゃうと一転実に快適な世界が開けます。接続はAirStationをこんな処に置いているにもかかわらず、家中からアクセス出来てます。コードがないのはこんなにも素晴らしいコトだったんだってのが正直な感想。スピードも早く殆ど有線と遜色ないですね。感度が落ちると接続スピードを5MB、2MBと自動的に切り替える仕組みになってるんですが、5MB程度だとインターネットなんかではスピードダウンが全然分からないですね。

Macとのファイル共有に関しても愛用のWIN MOUNTER2.0が問題なく使えました。この辺りはまったく有線と同じ感じです。



Back to "Newton LIFE"